2025/10/27 10:57

3代目店主の妻、陽美です。


日置食品は、島根県安来市の山奥で豆腐と油揚げを作っている豆腐屋です。



日置食品の『きぬ』は、初出品した2019年の全国豆腐品評会 中四国大会で銀賞を受賞しました。

店主が毎日朝早くから、大豆を水に浸ける時間や豆乳を煮る温度、他にも私が把握しきれていない細かな調整を一人で試行錯誤して、初めて掴んだ銀賞でした。


店主から電話で報告をもらった時のことを、今でも覚えています。



当時はパッケージも古いデザインでしたが、何しろ初めての受賞!


銀賞受賞シールを作り、1枚1枚商品に貼って出荷していました。


この受賞を機に、豆腐全体のパッケージリニューアルを行い、今に至ります。

そして今年2025年、同じ豆腐品評会にて再び銀賞を受賞することができました。


金賞には手が届かなかったものの、大きく違ったのは、


普段からお客さまにお届けしている"日置食品のいつも通りの きぬ豆腐"が受賞できたということ。



2019年は品評会に向けて毎日様々な調整を続けていたのですが、時にはそれがうまく行かず、商品として完成できなかったことも多々ありました。


今年は、品評会に向けて気合が入るのはもちろんですが、いつも通りの製法で作った結果が評価されたことがとても嬉しかったです。


今年はきぬと一緒に、夏季限定の青大豆おぼろ豆腐も優秀賞を受賞しました。


地方大会を勝ち抜いた豆腐は全国豆腐品評会に進むことができ、11月に行われる「ニッポン豆腐屋サミット」にて結果が発表されます。



全国の壁はかなり高く、入賞は厳しいものになりますが…


全国の豆腐屋さんとの出会いや交流を楽しみたいと思います。



▼きぬ豆腐が入ったセットはこちら


豆腐・油揚げセット